大掃除、正月飾り等、忙しい毎日かと思います。
12月31日(日)
15時より
本堂にて
新年祈願会と除夜の鐘を行います。
鐘楼堂はないのですが、法事の時に鳴らしている鐘を撞いて
新たな年を迎えたいと思います。
どなたでも撞くことはできますので、ご安心を。
小学生以下のお子様には、先着でおみくじがございます。
穏やかに新年を迎えられることを
お祈り申し上げます。
今日は成道会でした。
年内の座禅会は今日で終了。
ありがとうございました。
2024年の坐禅会は
2月10日(土)
16時より
です。
年内は、12月31日(日)
15時より
新年祈願会と除夜の鐘
がございます。
小さな鐘です。
どなたでも撞くことができますので
ぜひいらして下さい。
成道会まであと2日。
臘八摂心としての坐禅会もあと2日です。
12月8日(金)まで
16時より本堂にて坐禅会を行なっております。
参加費はございません。
初めての方には、作法のお話があるので15時50分までにいらしてください。
椅子坐禅をご希望の方はお声掛けください。
お花がたくさん上がった時だけですが。
本堂前のお賽銭箱の上に、浮き花がございます。
小さなものですが、花手水のような盆を愛でていただければと存じます。
甘茶のつぼみです 紫陽花が咲く頃に、甘茶のお花も咲きます 5月の坐禅会のお知らせです 5月10日(土) 16時より 本堂にて 坐禅会を開催します 初めての方は15時45分までにいらしてください 動きやすい服装でお願いします どなたでもご参加いただけますので、一緒に静かな時を過ご...