2024年11月12日火曜日

臘八摂心のお知らせ


12月1 日から8日の朝にかけて、 大本山永 平 寺や大本山總持寺をはじめ、各地の修行道場では、一週間の集中坐禅期間に入ります。
これを「 摂 心(せっしん) 」もしくは、「 臘 八 摂 心 (ろうはつせっしん)」といいます。 「 臘 」とは 臘 月 、旧暦の十二月のことで、 「 八 」は八日。
十二月八日の、お釈迦さまがおさとりを開かれた日まで坐禅を行い、そして成 道 会(じょうどうえ)を迎えるのです。

「 摂 心 」は、お釈迦さまが六年間の難行苦行の後、苦行を離れて菩提樹のもとで坐禅を組み、明けの明星と共におさとりを開いて、仏陀となられた故事にちなんだ行事です。




威徳院でも臘八摂心を行います


12月1日(日)〜12月8日(日)

16時より

本堂にて


初めての方には作法の説明がありますので、15時45分までにいらしてください

動きやすい服装でご来山ください

どなたでもご参加いただけます

0 件のコメント:

コメントを投稿

坐禅会の夏休み

 先日の坐禅会にお越しいただき ありがとうございました 7月、8月の坐禅会は お休みさせていただきます 9月13日(土) 16時より再開したいと思っております どうぞよろしくお願いします